【ポイ活】初心者へおすすめポイントアプリ

くらしのヒント
スポンサーリンク

みなさんは日々ポイ活を行っていますでしょうか。ポイ活の主流はクレジットカードやポイントカードの決済時にポイントを貯める手法かと思います。野村総合研究所によると日本のポイントやマイレージの年間発行額は1兆円を超える市場とのことです。ポイ活のアプリだと広告をみたり、アンケートに回答したりと面倒なこともあります。今回紹介するのは「移動」ポイントアプリです。2022年はコロナが収束した場合「移動」をポイント化するアプリが盛んになります。ユーザー数が多くなると改悪などもあるため今のうちから利用することをおすすめしたいアプリを紹介します。

スポンサーリンク

Miles(マイルズ)

Miles(マイルズ)は、2019年にアメリカで誕生し、2021年10月に日本上陸しました。サービス開始4週間で100万ダウンロード突破しております。1マイル約1.6キロの移動に対して、オリジナルポイント「マイル」が付与されるしくみです。貯め方はスマホの位置情報をオンにして移動するだけです。貯まったマイルは、ギフトカード、抽選、寄付などに利用できます。

「徒歩」、「ランニング」、「自転車」、「バス」、「電車」、「船」、「スキー」、「自動車の相乗り」、「自動車」、「飛行機」の10項目から移動手段、速度、発進と停止のパターンをAI(人工知能)が自動で判定し計測されます。マイルの付与率をみると、「徒歩」と「ランニング」はマイル付与が10倍、「自転車」は5倍、「バス」、「電車」、「船」、「スキー」は3倍などの傾斜がつけられております。ちなみに、東京―大阪間など飛行機との競合路線では新幹線のほうが30倍と有利になります。マイルの期限は無期限であることやステータスをあげることで商品交換時の消費マイルが少なくなります。

Miles(マイルズ)のホームページでは、定期的にユーザーの総移動距離の各都府県毎の比較データが公開されているので発見があります。

※画像引用先:Miles(マイルズ)のホームページ

スポンサーリンク

ANA Pocket

ANA Pocketは日常の「移動」や「チャレンジ」で貯めたポイントでガチャを引いて特典を受けるシステムです。貯めたポイントをANAマイルに交換できることを最大の売りとしおります。「徒歩」、「電車」、「自転車」、「自動車」での移動データを記録しAIで解析を行い「移動手段」、「移動距離」、「移動時間」などの移動履歴を視覚化し「移動スタイル」への意識を高め、健康で環境にやさしい移動をサポートする目的ともしております。貯めたポイントは、デジタルギフト券や金券、ANASKYコインが当たります。

ただし、ANA Pocketは無料会員と有料会員が存在します。

※画像引用先:ANA Pocketのホームページ

スポンサーリンク

トリマ

トリマはジオテクノロジーズというデジタル地図を作る会社が行っているサービスです。詳細な地図整備やリアルタイム更新、また新たなロケーションビジネスを創出するため、データを個人が特定できないよう匿名化処理した上で利用者へポイント還元する形で位置情報データを収集し活用されております。トリマはどちらかというと「モッピー」や「ハピタス」といったポイントサイト色が強いです。移動以外にアプリダウンロードなどサービスを利用するとポイントが付与される「チャレンジ」や「アンケート」などもあります。トリマには「徒歩」、「自転車」、「自動車」、「電車」、「買い物」、「ゲーム」、「アンケート」、「ガチャ」など移動と移動しないときと常にポイントを貯めれるしくみがあります。貯めたポイントは、現金や商品引換券などと交換ができます。

※画像引用先:トリマのホームページ

どれがおすすめか

Miles(マイルズ)がおすすめな人

■海外にも行く(ANA Pocketは日本国内のみ)

■幅広いポイント交換先が欲しい(寄付もできる)

■ポイントを使い忘れる(マイルの有効期限なし)

ANA Pocketがおすすめな人

■ANAマイレージクラム会員

■日本国内の旅行や出張がメイン

■ポイントアップ方法ではポイント数ではなくチェックインなどのチャレンジ型がよい

トリマがおすすめな人

■移動しない日もありゲームなどで効率的にポイントを稼ぎたい

■クーポンもほしい

■現金に換えたい

知っておきたいこと

移動型ポイントアプリは、個人が特定できない形で、第三者に情報が提供されることがあります。移動時の統計データが「Miles」、「ANA Pocket」、「トリマ」の運営会社や提携企業間で利用されるのです。このように個人情報などの抵抗のある人は慎重に利用を検討するようにしてください。

移動型のポイントアプリはアフターコロナ時代の外出を誘発するのではなく、購入でのポイ活ではないため無駄遣いなどもなく環境に優しいポイ活が期待できます。最後に移動に関連したアプリを紹介します。

番外編

アフターコロナの必需品!?新型コロナワクチン接種証明書アプリ

このアプリはマイナンバーカードの活用により接種署名書を取得できます。例えば海外旅行の渡航前に役所へ行き紙の証明書の発行手続きの手間を省けます。また、JAL便チェックイン時の手間を「VeriFLY」で軽減できるのと帰国時の空港検疫の一部を事前に済ませる「MySOS」もあると便利です。

移動もポイントに換えれるのは非常に効率が良いと思いますし、意識的に運動もでき画期的なサービスです。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました